ユーモア・コミュニケーション〜笑いの会話術〜感想その1
性別 :男性
年代 :20代前半
今まで〜現在、どんなことでいちばん悩んで/困っていますか?:
相手の情報がゼロの状態から始まる場、たとえば初対面のときなどに、
こんな話題じゃつまらないかなと怖がって言葉少なになってしまうこと。
会話の掘り下げ。
一個のことを深く聞いて行くことに苦手意識がある。
「ユーモア・コミュニケーション」を知ってすぐに購入しましたか?
しなかった場合はどんなことで迷ったり不安になりましたか?:
すぐには買わなかった。
不安要素はなかったが、この人から学びたいと感じた自分の感性に
確信を持ちたかった。
セールスページ以外で山崎さんの人柄に触れたかったので、
メルマガなどを読んで、この人には共感できるなと確認してから
購入したかったから。
いろいろな商品がある中で、
「ユーモア・コミュニケーション」を選んでくれた決め手は何ですか?:
メルマガを読んでも、こういう魔法の一言がありますよー、
これさえ言えば一発ですよーと言った胡散臭い感じがしなかった。
ご自分の経験からの、確かな理論の上に成り立っている会話の仕方だな
と思ったから。
自分では劇的な変化は感じられていないが、
普段から付き合いのある知人に、最近感じいいねと言われた。
あと、初対面の人から「明るいですね」といった言葉をもらうことが増えてきた。
お世辞で言っている可能性も否定できないけれど、
今まで言われたこともなかったことを考えると、とてもいい傾向だと思う。
言葉につまらずに挨拶できたとか(吃音があるので)、
今までそっけなかった相手から笑顔をもらえたりとか、
そんなほんとに小さな成功体験を少しずつ積みげられている。
会話やコミュニケーションは:とても好き
E-BOOKでいちばん良かった/インパクトがあった/役に立ったのはどの部分ですか?:
マインド。
〇〇のアレはとても心に残る。
自分で〇〇を〇〇〇〇〇〇する考えは、とても斬新だった。
自分の〇〇は〇〇〇〇〇〇〇〇だと思っていたから。
今回の教材に、さらにこういうのがあれば尚良い、と加えるとしたらどんなことですか?:
不足なく必要なことが揃っていると思う。
メルマガでいろんな補足やおもしろ話が配信されているので、
教材そのものにあまり不足要素は感じない。
強いて言うなら、テンプレートが更にあるとうれしい。
これからこの教材に挑戦する人に、体験者からのメッセージをお願いします。:
どこに行っても人がいる世の中、練習の場には困らない。
気になる項目を意識して、でもあまり意気込みすぎないで取り組むといいなと
自分では思っている。
詳しくはこちら
⇒ ユーモア・コミュニケーション〜笑いの会話術〜